運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

まさに、数を増やす、裾野の拡大、それから、より影響力のある高位ポスト、昇進を獲得していく、この双方を行った上で、できるだけ定着拡大を目指していくということに尽きるかと思っておりまして、前者につきましては、若手日本人国際機関派遣いたしますジュニア・プロフェッショナル・オフィサーJPO制度を活用し、また、後者におきましては、将来的な幹部職員を増加させるということを目的といたしました中堅レベル

大鶴哲也

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

また、こうしたトップをつくるためには、トップの前段階となる次長以下の幹部ポストで活躍する日本人職員を増やしていくこと、これが非常に重要だというふうに考えておりまして、田島委員も十三年間にわたってWFPで御活躍いただきましたが、田島委員も活用されたジュニア・プロフェッショナル・オフィサーJPO制度を通じて若手人材発掘、あるいはその一段階上中堅レベル派遣を考えた人材育成、これも今、現在、平成の二十九年

宇都隆史

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

平成三十一年度予算案におきましては、三十五歳までの若手日本人国際機関派遣するいわゆるジュニア・プロフェッショナル・オフィサーJPO制度ですとか、中堅レベル以上の日本人派遣する予算を計上しております。また、国際機関ポストを目指すための応募書類添削ですとか面接対策への支援などの予算も計上しております。

大鷹正人

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー制度JPO制度ですけれども、平成二十七年度以降、今委員指摘ございましたが、国会でも予算の増加をお認めいただいております。これに伴いまして、派遣者数も増えてきているところであります。  一方で、今御指摘のありましたとおり、最近の応募者数、これは二〇〇四年度に約千人というピークがございました。

水嶋光一

2012-08-22 第180回国会 参議院 決算委員会 第7号

まさにJPO制度につきましては、事業仕分の御指摘も受けまして、より戦略的にするようにということで、今現在は大体六割から、まあ機関によって採用率が違いますけれども、定着率というか、全体として見ると六、七割ぐらいにはなっているかと思うんですが、そういった意味で、より正規採用可能性の高いところを選んでそこに集中的にもうちょっと人数を増やして送り込むですとか、JPOから更に正式な採用を行えるように国連に働

宮島昭夫

2012-08-22 第180回国会 参議院 決算委員会 第7号

安井美沙子君 もう少し具体的なお話を伺いたいと思っていたんですけれども、たしかJPOの場合は任期の二年が終わった後、その後のまた継続的な採用については同じ機関で必ずしもなくてもいいというふうに理解しておりますけれども、そのことも含めて、玄葉大臣、何かこのJPO制度について今後の展望おありになったらお願いいたします。

安井美沙子

2011-07-29 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

ちなみに、私も元JPOでありまして、その後国連職員になったということで、JPO制度というのはとてもいい制度だろうと思います。  その上で、現在、PKOに派遣するための有為な人材育成は大変重要であるということで、平成十七年度から、内閣府におきましては、国際平和協力分野実務経験のある者を国際平和協力研究員として採用いたしております。

東祥三

2010-04-23 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

ただいまの先生の御指摘の背景には、恐らく有為な公務員を国際機関に送り出すべきという御提案が内在しているのではないかというふうに思っておりますけれども、外務省としては、国際機関に人をできるだけ採用してもらうべく、ジュニア・プロフェッショナル・オフィサーJPO制度というのを設けておりまして、一定期間国際機関に若い人を送り出して、働いてもらって、そこで国際機関への就職の道を開く、このような制度も設けているところでございまして

吉良州司

  • 1